自分で作ろう!結婚式の席次表を工夫してみて
オリジナルデザインを二人の結婚式に
結婚式をする際にオリジナル感を出すことは招待客の方々にとても良い印象を与えます。よくあるのがウェルカムボードですが、自己満足な記念品に見られることがあるかも。招待客が披露宴でいかに楽しく過ごせるかを考える事が大切ですよ。手作り感を出しつつも、ステキな結婚式だったと思ってもらえるものに席次表などをオリジナルデザインした物があります。プロに任せたものだとオリジナルでもあまり印象づけられません。とても根気がいる作業ではありますが、自分たちで席次表やプロフィール表を作るととても好印象を与えます。
どんなデザインをするのか?悩んでる?
いざ、手作りで作ろうと思ってもデザインがわからない人がいるかもしれませんね。初めてのことなので悩んでしまうのも無理がありません。雑誌やネットで下調べをしてからとりかかりましょう。まずはどういったテイストにするのか大体の雰囲気を決めましょう。結婚式会場の雰囲気とマッチしていた方が良いですね。結婚式会場で赤茶を基調としていたら、赤茶とコラボレーションできるような色とデザインと考えます。例えば、ちょっとクラシカルで結婚式のお花が赤茶色にしたシックな会場だとします。席次表やプロフィール表などはそれに合わせて、女子は落ち着いた茶色が混じっているようなピンク、男子は紺色・・・台紙はひだが細かく入っている和紙用紙は高級感のある薄クリーム色の紙・・・など。それをコール天のリボンで留めたらステキなオリジナルデザインの席次表になりますよ。
結婚式の席次表は大切なお客様に対して失礼が無いようにする必要があるので、時間を掛けて制作をする事が大切です。