結婚式のお呼ばれスタイル!何色のパンプスを買う?白い靴はOK?
白いドレスはダメだと聞くけれど・・・白い靴もダメ?
「白は花嫁の色!ゲストは身につけないで!」とよく聞きますよね?
でももしドレスにピッタリの靴が白だったら?どんなに可愛くても「みんなにマナー違反をするイタい女って思われたらどうしよう・・・」と不安になってしまいますよね。
みんなは結婚式のためにどんな靴を購入するの!?靴のプロ・ショップ店員さんにきいてみました!
結婚式のゲストで白い靴を買う人はどれくらい?
都内にある最大手百貨店の靴屋さんに疑問をぶつけてみました!
「結婚式のゲストで白い靴を買う人っていますか?」
返ってきた答えは残念ながら「ほとんどいません」でした。あえて白を選ぶ方はいないそうです。
じゃあどんな靴を履く?オススメの色・デザイン3選!
「あれもダメこれもダメ、じゃあ何を履けって言うんだ!」そんな方のためにオススメの靴を三つ提案します。
まずはじめに「肌なじみがよく華やかなカラー」です。結婚式ではベージュのストッキングを着用するので、ピンクベージュやゴールドといった肌馴染みの良いカラーを選ぶと脚を長く見せることができますよね!さらにパテント素材の光沢や、ラメの輝きがプラスされるとなお華やかです。
次に「ヒールにビジューがついたデザイン」です。前から見るとシンプルで品のよいパンプス、でも歩くたびにヒールのビジューが煌くと、後姿全体が一気にゴージャスになりますよね。特にヘアセットできない髪形女性にはオススメ!イヤリングやネックレスで前から見るとイイ感じだけれど、後姿が地味・・・という女性に試して欲しいです。
最後にセパレートパンプス!その名の通りサイドの布地のないパンプスのことです。クラシカルなキチンと感があるパンプスです。サイドが空いているけれどつま先と踵はしっかり隠れているので、結婚式が真夏でも真冬でも大丈夫なんです!
名古屋の結婚式場の人気のあるコースの特徴として、挙式費用が安いだけでなく、追加料金が発生しないことがあります。